皆さんこんにちは。
若者の言葉がわからない24歳。
株式会社エコスペースの今吉です。
皆さんは、「ぴえん」という言葉を知っていますか?
私は、知りませんでした。
ある日、若い女性が使っていた単語
「ぴえん」
思わず聞き返さずにはいられなかった今吉![]()
「ぴえん」とは?
返答は、こう。
「ぴえん」は「ぴえん」だよ!
わかるか!!!(笑)
と、いうことで検索!

ほう。涙が流れる状況の時につかうのか。。。
いや!でも彼女は、泣いていなかった!!
なるほど![]()
つまりきっと、悲しいことについての反応に対して「ぴえん」というのだな![]()
それにしても、、、
派生した言葉に
「ぴえぴえ」
「ぴえみ」
があるらしいな。
意味はほぼ変わらないのか、、、
そうか![]()
果たしてJKは、どんな会話をしているんだ![]()
他にもまだまだこんな表現法の言葉は、存在するらしい、、、
これまでの時代は、
何もしなくてもついていける時代→
流れに身を任せる時代→
流れについていかなければいけない時代
と変化してきています![]()
この謎の表現法もついていった者のみが話すことのできる特別な言葉なのかもしれない、、、
時代の変化ってこわいなぁ![]()
ついていけるのか!?今吉!!
さっ次の世代の家の勉強でもしよっ![]()
それでは!

次世代に残り続ける特別なお家。
